広告 映画レビュー

映画『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)あらすじ&ネタバレ感想

映画『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)あらすじ&ネタバレ感想
出典:Amazon

原作
 JKローリングス
原題
 Harry Potter and the Philosopher's Stone
制作年
 2001年
制作国
 アメリカ合衆国
上映時間
 152分
キャスト
 ダニエル・ラドクルフ ルパート・グリント エマ・ワトソン
 ジョン・クリーズ  ロビー・コルトレーン リチャード・グリフィス
 リチャード・ハリス イアン・ハート ジョン・ハート アラン・リックマン
 フィオナ・ショウ マギー・スミス ショーン・ビガースタッフ
 ワーウィック・デ イヴィズ ジュリー・ウォルターズ ゾーイ・ワナメーカー
 デイビッド・ブラッドリー トム・フェルトン

あらすじ

ロンドン近郊のサリー州に住むダーズリー一家に預けられることになった赤ん坊。この子が「ハリー・ポッター」です。

この一家にはハリー唯一の親戚にあたる叔父と叔母、それにいとこのダドリーが住んでおり、預けられて10年間ずっといじめつづけられていました。
もうすぐ11歳の誕生日を迎えようというころ、フクロウが手紙をハリーに運んできます。ハリーにわたすまいとする伯父。
伯父がいくら手紙を隠しても大量の手紙をフクロウたちが運びます。

その手紙は「ホグワーツ魔法魔術学校」からのものでした。

ある日ホグワーツ魔法魔術学校の森番のハグリッドがハリーを迎えに来ました。
ホグワーツ魔法魔術学校の入学許可証をハリーに渡しました。

翌日ハリーとハグリッドはダイアゴン横丁でなくなった両親の財産を銀行で受け取ります。そこでハグリッドは「賢者の石」も持ち帰ります。
必要な教材も買いました。

ハリーはハグリッドから両親を殺した犯人の名前がヴォルデモートという事を聞きます。
ハリーも殺そうとしたヴォルデモートの魔法が跳ね返りヴォルデモートは肉体を失い、逃げ延びたハリーは有名になったそうです。

ハリーはハグリッドと別れ学校へ向かう為に駅へ。

魔法学校行きの「9と3/4番線」をどうにか探し出し、「ホグワーツ特急」へ乗り込み出発しました。
車内で赤毛の「ロン・ウィーズリー」と優秀な女の子「ハーマイオニー・グレンジャー」と友達になります。

列車から船に乗り換えホグワーツ魔法魔術学校へ到着しました。

そこで魔法界の名家の子「ドラコ・マルフォイ」とも知り合います。

入学式の組み分けは「組み分け帽子」を頭にかぶると帽子がしゃべり、4つの寮の中からそれぞれにあった寮を判断して組み分けます。
ハリー、ロン、ハーマイオニーは「グリフィンドール」ドラゴは「スリザリン」でした。

学校ではさまざまな魔法、魔術を学習していきます。

空飛ぶほうきの練習中にハリーの才能に気づいた「マクゴナガル先生」がハリーを「クィディッチ」という空飛ぶほうきを使ったスポーツのグリフィンドールのシーカーというポジションに抜擢しました。

ハリーの父親もシーカーだったそうです。
「ニンバス2000」という高性能のほうきがハリーの元に贈られてきました。

試合はグリフィンドールは優勝しました。

4階には3つの頭を持つ犬「三頭犬」が地下への通路をまもっていました。
「スネイプ先生」がクィディッチの時も怪しい動きでハリーの邪魔をしたように感じ三頭犬に噛まれた後もあるとハグリッドに話すとハリーに「この件は、校長と「ニコラス・フラメル」にまかせておけといいます。

クリスマスの日、ハリーの元へ透明マントが送られてきます。これはハリーの父親が所有していたものです。
これを着てフラメルについて深夜に図書館に行ったハリーはスネイプ先生が「クィレル先生」につめよっているのを目撃します。

学校が始まり、ハーマイオニーが「賢者の石」を作ったのはフラメルという錬金術師で全ての金属を黄金に替え飲むと不老不死となる「生命の水」を作り出すといいます。

ダンブルドア校長が不在の日にスネイプ先生が賢者の石を盗むのではないかと考えたハリーたち3人は賢者の石のある隠し部屋に行こうと決めます。

色々な仕掛けをかいくぐり、ハリー一人で賢者の石がある部屋へたどり着きました。

そこにいたのはスネイプではなく、クィレリでした。
怪しい動きをしていたスネイプは実はハリーを守っていたのでした。

ヴォルデモートはクィレリの体に取り付いていました。
ハリーに触れるとクィレリの体は灰になり、ヴォルデモートは霧のような姿になり逃げていきました。

ダンプルドアは賢者の石を壊しました。

1年生が終わり、ダーズリ家に戻るため、ホグワーツ特急に乗り込みます。
見送るハグリッドに、いつまでも窓から手をふるハリー。

ホグワーツ特急は走り去ります。

感想

ハリー・ポッターシリーズの第一話です。第一話だけあって、このシリーズの良い所が随所にちりばめられています。

なんといっても、配役がまだ幼くてかわいいところが、いいですね。

この映画からシリーズ可されていきますが、この作品はハリー・ポッターシリーズの原点といったところでしょうか。

最後までご覧いただき ありがとうございます。

tamahiro7

エンタメ系雑記ブログです。 よろしくお願いします。

-映画レビュー