広告 ドラマ

ドラマ『Dr.アシュラ』ロケ地はどこ?

ドラマ『Dr.アシュラ』ロケ地はどこ?
出典:フジテレビ

2025年4月16水曜日22:00よりフジテレビ系でスタートした新ドラマ 「Dr.アシュラ」
同名漫画が原作。
“アシュラ”と呼ばれるどんな手を使ってでも絶対に助けるスゴ腕のスーパー救命医(松本若菜)の活躍を描く救命医療ドラマです。
メインの舞台となる帝釈総合病院のロケ地等その他の情報をお届けします。

ロケ地

帝釈総合病院

拓殖大学文京キャンパス
東京都文京区小日向3丁目4-14
メインの舞台となる病院です。

帝釈総合病院会議室

旧石川組製糸西洋館(旧石川製糸迎賓館)の大広間
埼玉県入間市河原町13−13
重要な会議シーンが撮影される帝釈総合病院の会議室です。

原作

「Dr.アシュラ」の原作はこしのりょうの人気医療漫画です。

Dr.アシュラ 1 Kindle版

原作者

こしのりょう

1967年9月生まれ。新潟県三条市出身。

1987年、「モーニング」四季賞冬のコンテストで佳作を受賞。
その後、大学を卒業して広告代理店に勤務しながら、漫画の創作と投稿を続けました。

2004年4月、「モーニング」(講談社)にて『Ns’あおい』でデビュー。医療の現場で悩みつつも、明るく前向きに患者と向き合う看護師・美空あおいの姿を描いた本作は、世代や性別を問わず多くの読者の共感を呼び、2006年にはテレビドラマ化。

2011年からは「週刊現代」(講談社)で『町医者ジャンボ!!』を連載。破天荒な町医者“ジャンボ”が地域医療の最前線で奮闘する姿を描いたこの作品も話題を呼び、2013年7月にドラマ化されました。

主な作品

『Ns’あおい』(2004~2010年/講談社「週刊モーニング」)

『町医者ジャンボ!!』(2011~2015年/講談社「週刊現代」)

『投資アドバイザー有利子』(2008~2009年/角川書店「コミックチャージ」)

『新抗体物語』(2013年~/協和発酵キリン 公式ウェブサイト)

『HANA♪うた』(2006年~/日本看護連盟 機関誌「N∞ [アンフィニ]」連載中)

『銀行渉外担当 竹中治夫』(2015年~/講談社「週刊現代」)

『Dr.アシュラ』(2015年~/日本文芸社「週刊漫画ゴラク」)

受賞歴

1987年 「モーニング」四季賞冬のコンテスト 佳作受賞

キャスト

杏野朱羅:松本若菜
薬師寺保:佐野晶哉
大黒修二:田辺誠一
六道ナオミ:小雪
梵天太郎:荒川良々
不動勝治:佐野史郎
金剛又吉:鈴木浩介
阿含百合:片平なぎさ
多聞真:渡部篤郎
吉祥寺拓巳:猪塚健太
九曜沙苗:結城モエ
水吉歩夢:荒井玲良
三宝加代子:阿南敦子

あらすじ

杏野朱羅(演:松本若菜)は、帝釈総合病院・救命科に所属する39歳の救命医。
どんな患者でも分け隔てなく受け入れ、たとえ資金がなくとも、あるいは相手がヤクザであっても「必ず救う」という揺るぎない信念を持ち、命の現場に向き合っています。

病院側の事情や上司の意向には一切左右されず、朱羅が見据えるのは常に「今この瞬間の命」。
危機的状況でこそ真価を発揮し、ときには2人の重症患者を同時に手術するという離れ業も披露します。
その圧倒的な存在感と技術から、院内では“アシュラ先生”の愛称で呼ばれているのでした。
これは、仏教に登場する三面六臂の戦神「阿修羅」にちなんだものです。

さらに朱羅には、ホットラインの着信を“予知”できるという特異な能力があります。
「来る」と呟いた直後、必ずホットラインが鳴り、急患が運ばれてくるという不思議な現象が、彼女の伝説に拍車をかけているのです。

しかし、彼女は生まれながらの天才ではない。これまで積み重ねてきた血のにじむような努力と研鑽こそが、今の実力を築いてきたのでした。「修羅場に“やり直し”はない。一度の誤りが命取りになる」ことを誰よりも理解しており、極限のプレッシャーの中、命の最前線に立ち続けています。
その原動力の裏には、かつて交わしたある人物との“約束”があるようです。

なお、救命医としてはまさに超一流であるものの、私生活ではかなりのズボラで、日常のこととなるとまるでダメというギャップも彼女の魅力のひとつです。

主題歌

imaseの新曲「名前のない日々」です。

amazon music imaseの新曲「名前のない日々」

最後までご覧いただきありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ドラマ