広告 ドラマ情報 ロケ地

朝ドラ『ブギウギ』ロケ地はどこ?

朝ドラ ブギウギ
出典:NHK

2023年10月2日スタートした連続テレビ小説第109作「ブギウギ」
戦後の混沌とした日本で「ブギの女王」として一世を風靡した「笠木シズ子」さんの人生をモチーフにしたドラマです。
この記事では「ブギウギ」のロケ地等情報をお届けします。

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1750296171891814766

ロケ地

大阪

スズ子の実家の銭湯「はなの湯」

大阪府大阪市港区弁天4丁目
大阪・寿温泉 浴槽のみ使用 外観や番台は寿温泉をモデルにセットを使っています。

梅丸少女歌劇団養成所

大阪府大阪市西成区北津守3丁目
久金属工業 練習所はスタジオ撮影です。

梅丸少女歌劇団ショー会場

大阪府大阪市中央区大手前4丁目
NHK大阪ホール

日帝劇場

大阪府大阪市中央区大手前4丁目
NHK大阪ホール

大阪市北区中之島1丁目
大阪市中央公会堂

日宝本社会議室

大阪市北区中之島1丁目
大阪市中央公会堂

スタジオセット

大阪市中央区大手前4丁目
NHK大阪放送局

香川

花田鈴子の実家のある古い町並み

香川県丸亀市本島町笠島
マッチョ通り

スズ子たちがストライキをおこなった場所

滋賀県東近江市百済寺町
百済寺

スズ子たちがお祭りにいった神社

滋賀県東近江市五個荘金堂町
大城神社

スズ子と六郎が法事へ行った祖父の家

香川県東かがわ市松原
猪熊邸

東京

東京の街並み

和歌山県和歌山市毛見
ポルトヨーロッパ

その他の地域

大阪の街並み

京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9
東映京都撮影所

ポスターが撮影された場所

兵庫県加古川市
加古川日本毛織(ニッケ)社宅

花咲音楽学校  

滋賀県犬上郡豊郷町石畑
旧豊郷小学校

西野キヌの自宅

滋賀県甲賀市水口町北内貴10
みなくち子どもの森

福来スズ子とその楽団が公演を行った富山の神社

滋賀県甲賀市甲賀町油日
油日神社

箱根旅行

滋賀県長浜市余呉町
余呉湖

村山興業東京支社

兵庫県神戸市中央区新港町
神戸税関

鹿児島の海軍基地

滋賀県蒲生郡日野町鎌掛
旧鎌掛小学校

富山県で慰問に音連れた場所

滋賀県甲賀市甲賀町油日
油日神社

モデル:笠木シズ子

笠置シヅ子(かさぎ しづこ)さんは、1914年生まれの日本の歌手、女優です。
本名は亀井静子(かめい しずこ)で、戦前から戦後にかけて活躍し、特に戦後は「ブギの女王」として一世を風靡しました。
笠置シヅ子さんの代表曲には、「東京ブギウギ」「買物ブギー」「ラッパと娘」「センチメンタル・ダイナ」などがあります。
笠置シヅ子さんは、吉本興業創業者である吉本せいの息子・頴右と婚約しましたが、頴右の急死により未婚の母となりました。
笠置シヅ子さんの娘の名前は亀井エイ子さんです。

キャスト

福来スズ子(趣里)
羽鳥善一(草彅剛)
茨田りつ子(菊地凛子)
大和礼子(蒼井優)
村山愛助(水上恒司)
花田ツヤ(水川あさみ)
花田梅吉(柳葉敏郎)
花田六郎(黒崎煌代

あらすじ

2023年10月から放送されている連続テレビ小説「ブギウギ」は、戦後の世の中に人々を楽しませ、励まし、生きる活力を与えた歌手・福来スズ子(趣里)の物語です。

歌で日本中をズキズキワクワクさせた、笑いと涙の物語が始まります。
タイトルの「ブギウギ」は音楽リズムの一種で、「多くの人を明るく元気にしたい」という思いが込められています。

物語は大正の終わりから始まり、「これまでの朝ドラにはないほどの歌と踊り」が出てくるという。
原作はなく、登場人物名や団体名などは一部改称し、フィクションとして描かれています。

スズ子が所属していた「梅丸少女歌劇団」のモデルが、いまも大阪に拠点を置くOSK日本歌劇団(大阪市中央区)です。

主題歌

NHK連続テレビ小説『ブギウギ』の主題歌は、服部隆之が作詞・作曲を手掛けた「ハッピー☆ブギ」です。

この曲は、中納良恵(EGO-WRAPPIN')、さかいゆう、ドラマのヒロインも務める趣里が歌唱しています。
「ハッピー☆ブギ」は、2023年10月2日に放送がスタートした『ブギウギ』の主題歌で、2024年1月16日に7インチアナログ盤とCDの2形態でリリースされました。

最後までごらんいただき、ありがとうございます。

tamahiro7

エンタメ系雑記ブログです。 よろしくお願いします。

-ドラマ情報, ロケ地